サイト内検索

ビジネスフォン(機能・活用法)

企業内で使われているビジネスフォン。家庭用電話機とは違い、外線と内線の区別があったり、転送が可能だったり、仕事の効率化を行う機能が備わっています。そんなビジネスフォンの機能と使い方についてご紹介します。

通話録音が電話対応の課題を解決!社内体制まで整える!

取引先との電話対応での聞き逃し、電話での聞き間違いによる業務ミス等、電話対応から発生する問題は後を絶ちません。

電話だけでは聞き取りにくい内容や理解しづらい内容が多い弁護士や税理士といった士業様にとっては特に問題になっている課題だと思います。

「この課題を解決するために様々な方法を探しているが、電話対応の課題はどこから手を付けていいのか模索している」という声も多数挙がっています。

しかしその課題は”通話録音”を導入することで丸々解決出来ることをご存知でしたか?

では、どのような方法で通話録音を通して課題を解決していくのか、ご紹介します。

続きを読む

【総務部必見】通話録音装置の価格を徹底比較

【総務部必見】通話録音装置の価格を徹底比較

多数の企業が発注ミスを防いだり、クレームを防ぐため、取引先との連絡を記録する媒体として活用している通話録音装置の価格がどのくらいかご存知ですか?

使ってみたいと考えてはいるものの、実際に導入した際の費用がどれくらいかかるのかは企業にとって大変重要ですよね。

そこで、今回は他社の通話録音装置が基本的にどのくらいの価格で販売されているかを当社の通話録音装置の価格と比較しながらご紹介していきます。

続きを読む

業務の効率化を実現!通話録音機能付きの電話機の3つの活用方法

業務の効率化を実現!通話録音機能付きの電話機の3つの活用方法

会社には、営業、取引先からの確認、お客様からの依頼など、たくさんの電話があります。

通常業務に加えて大量の電話対応をこなした結果、報告漏れによるトラブルが起きた経験のある会社も多いのではないでしょうか。

”言った”、”言わなかった”で、どちらに責任があるか分からないというトラブルが後々起きないように事前の対策が重要です。

そこで今回は、電話対応によるトラブルの事前対策に役立つ、“トビラフォンBiz”の通話録音機能機能と、日常業務での活用方法をご紹介いたします。

続きを読む