サイト内検索

050から始まるIP電話の仕組みや導入方法を解説

050から始まるIP電話の仕組みや導入方法を解説

社内における電話回線として、050番号をはじめとするIP電話を導入する企業は、年々増加している傾向にあります。この記事を読んでいる方の中には、自社にも050番号やIP電話を導入したいと考えているものの「仕組みや導入方法がわからない」と悩みを抱えていたり、「050番号とIP電話の違いや関係性をきちんと理解したい」と考えたりしている方も多いのではないでしょうか。

 

そこで今回は、050番号とIP電話の関係や050番号のメリット・デメリット、導入方法、おすすめの050番号サービスを紹介します。050番号やIP電話の導入を検討している方は参考にしてください。

050から始まるIP電話とは?

050番号はインターネット回線を利用するIP電話のうち、050から始まるものを指します。050番号は固定電話や他のIP電話と異なり、サブの電話番号として利用しやすいのが特徴です。ここでは、050番号の概要を説明します。

 

050番号の仕組み|固定電話とはここが違う!

050番号では、音声を「パケット」というデジタル信号に変換してインターネット回線を介して送信し、受信側で音声に戻されるという仕組みで通話を行います。一方の固定電話では、音声を電気信号に変換することで通話ができるシステムです。050番号と固定電話の違いは、音声をどのような信号に変換するかという点だと言えるでしょう。

 

IP電話との関係

IP(Internet Protocol)電話とはインターネット回線を介して通話する電話のことで、050番号はIP電話の1つです。IP電話には、050番号のほかに市外局番で始まる0ABJ番号も含まれます。0ABJ番号では東京の「03」や大阪の「06」といった市外局番をもとに、その電話番号の発信元である地域を特定することが可能です。

 

050番号を利用するのにおすすめの場面

050番号を利用すると、プライベートの番号を教えずに済んだり、業務上の通話で発生する費用を把握しやすくなったりします。仕事で電話を使いたくても、業務用の端末がなければプライベートの電話番号を教えなければなりません。特にテレワークの最中は、メールやチャットよりも電話の方が連絡事項を伝えやすい場面もあるでしょう。そんなときに050番号を取得しておくと、プライベートと私生活を分けて通話ができて便利です。

 

また、050番号で通話すると請求書を分けられるので、仕事での通話にかかった費用を経費として請求する場合もすぐに対応できます。経費を把握しやすくなるため、企業はもちろん個人事業主や副業を行っている人にも050番号はおすすめです。

 

050番号を導入するメリット・デメリット

利用料金の安さと運用の手軽さが、050番号を導入する主なメリットです。固定電話や携帯電話での通話よりも料金を抑えられます。また、専用の設備を設置する必要がありませんし、番号の追加・削除を簡単にできるので、企業での運用もしやすいでしょう。

 

一方で、利用できない電話番号があったり、通話品質が安定しにくかったりするなどのデメリットもあります。これらのメリット・デメリットをしっかりと把握したうえで、050番号の導入を検討してみてください。

 

メリット1.利用料金が安い

インターネットを利用する050番号は交換局を介さずに通話できる分、利用料金を安く抑えることが可能です。番号の取得費用が安く、提供会社によっては無料で取得できる場合もあります。通話料は固定電話や携帯電話と比べて安い上に、050番号同士の通話は無料です。

 

このように、番号の取得だけでなく利用開始後もずっと費用を抑えられることが、050番号導入の大きなメリットと言えるでしょう。

 

メリット2.手軽に運用できる

運用の手軽さも050番号のメリットです。インターネットから申し込んだり、アプリを登録したりするだけで簡単に050番号を取得できます。番号の追加や削除も簡単にできるため、企業単位で050番号を導入すると、社員の入社や退社への対応が楽にできるのも利点です。

 

また、050番号は既存のインターネット回線を用いて運用するため、システム管理を一元的に行えます。050番号は企業での導入にも適していると言えるでしょう。

 

デメリット1.緊急通報電話・フリーダイヤルを利用できない

050番号ではかけられない電話番号があることには、注意が必要です。110番や119番などの緊急時にかける番号は、NTTが提供しているシステムであるため、インターネット回線を介して通話する050番号は利用できません。いざというときに慌てないように、別回線で対応できるよう対策しておく必要があります。

 

また、フリーダイヤルも利用できないため、通話料が無料になる場面が少ないこともデメリットと言えるでしょう。

 

デメリット2.音声の品質が良くない可能性がある

インターネット回線を利用している050番号での通話品質は、通信状態によって大きく左右されます。そのため、インターネット回線の容量以上のデータ通信が行われていると、音声が乱れて通話に支障をきたす場合があるのです。

 

通話品質が気になったり、データ量が大きい送受信を頻繁に行ったりする場合は、インターネット回線の速度が速いプランに変更しなければなりません。インターネット回線の速度が速いプランは追加料金が必要になるケースもあるため、コストの増大にもつながるでしょう。

 

050番号を導入する方法

050番号を導入する方法は次の3つです。

 

  1. クラウドPBXを利用する
  2. VoIPアダプターを利用する
  3. スマホにアプリをダウンロードして利用する

 

テレワークや出張先など社外でも050番号を利用したい場合は、クラウドPBXまたはスマホアプリで導入するのがおすすめです。ここでは、それぞれの050番号の導入方法について説明します。

 

クラウドPBXを利用する

サーバー上にPBXを置くクラウドPBXを利用することで、050番号を導入できます。PBXは内線と外線を接続するための交換機のことです。クラウドPBXを用いると、機器を社内に設置せずに済みます。また、アプリを介してスマホでも使えるサービスがあるので、外出先やテレワークでも利用が可能です。

 

VoIPアダプターを利用する

電話機をインターネット回線に接続する機器である「VoIP」の導入でも、050番号を利用できます。導入方法は、電話機とVoIPアダプター、VoIPアダプターとモデムをそれぞれ繋げることで、電話機をインターネット回線へ接続するだけです。

 

VoIPアダプターを用いると有線での接続になるため、スマホと比べて通話品質が安定します。ただし、停電や断線などによってモデムへの電力供給が途絶えると、通話ができなくなるため要注意です。

 

スマホにアプリをダウンロードして利用する

PBXやアダプターを使用せずに、スマホアプリを用いて050番号を使うこともできます。利用者が行う作業は、スマホに専用アプリをダウンロードして、専用のフォームから簡単な申し込みをするだけです。あとはサービスの提供者から番号が割り振られるのを待つだけなので、別途で社員に携帯電話を支給する必要がなく、手間も費用も抑えられます。

 

050番号を利用するなら「トビラフォンCloud」

トビラフォンCloudには次に示す4つのおすすめポイントがあります。

 

  1. 最短で翌営業日に開通する
  2. 自動で通話を録音できる
  3. 画面をカスタマイズしやすい
  4. IVR機能が付いている

 

工事や専用端末が不要ですぐに開通できるので、早く導入したい場合におすすめです。また、管理画面から簡単に各種設定ができたり、IVR機能による自動音声応答システムが使えたりと、業務効率や顧客満足度の向上につながるシステムを多数搭載しています。ここでは、4つのおすすめポイントについて説明するので、050番号を取得するサービスを探している方はぜひ参考にしてください。

 

最短で翌営業日に開通する

トビラフォンCloudは工事が不要で、契約から開通までの一連の流れをスムーズに行えます。これまでのビジネスフォンであれば、契約から工事、端末のリース契約、配線・設置作業を経てようやく開通となっていました。

 

しかしトビラフォンCloudなら契約とアプリダウンロードのみで使用を開始でき、最短で翌営業日には開通します。特別な設備が不要なので、工事の日程調整や予算を用意する必要がありません。

 

加えて普段使いのスマホをビジネスフォンとしても使えるため、端末を購入せずに済みます。契約年数の縛りなく利用できるのも、コストの軽減につながる魅力と言えるでしょう。ビジネスフォンをすぐに使いたい、試しに使ってみたいという企業におすすめです。

 

自動で通話を録音できる

通話を自動で録音する機能が、トビラフォンCloudには備わっています。アポイントの日時や商談内容などの重要事項を聞き逃したり忘れてしまったりすると、再度相手に問い合わせる手間が発生しますし、後々トラブルにつながることもあるでしょう。

 

そこでトビラフォンCloudのような自動録音機能を備えているサービスを導入すれば、重要な通話内容を聞き逃したり忘れたりしても、もう一度聞き直せるので安心です。また、外出先で通話しながらメモを取るのが難しい場面でも、音声メモとして活用できます。

 

画面をカスタマイズしやすい

トビラフォンCloudの機能は、管理画面から簡単にカスタマイズできます。管理画面には各種設定項目が配置されているので、必要な設定変更をすぐに行うことが可能です。部署ごとの番号の紐づけや最適な自動メッセージの選択などができるため、業務効率の向上にも効果を発揮するでしょう。

 

IVR機能が付いている

トビラフォンCloudには自動音声応答システムであるIVR(Interactive Voice Response)機能が搭載されており、業務効率や顧客満足度の向上が期待されます。IVRは顧客がダイヤルボタンを押すことで対応する応答の音声を選択したり、オペレーターにつないだりする作業を自動で行うことが可能です。

 

回答内容があらかじめ決まっているよくある質問は、特にIVRとの相性がよいでしょう。顧客からの質問内容が複雑で、オペレーターによる回答が必要な場合だけオペレーターにつなげば、職員の負担を軽減したり、別業務に取り掛かれたりします。

 

加えてIVRはオペレーターが不在の時間帯や、長時間電話に出られないときにも対応してくれるので、顧客満足度の向上につながるでしょう。以上のことから、ビジネスフォンを選ぶならIVR機能が搭載されたトビラフォンCloudがおすすめです。

 

050番号を取得するならトビラフォンCloud

インターネット回線を利用した通話方式であるIP電話には、050から始まる050番号と市外局番から始まる0ABJ番号の2種類があります。取得や削除が容易にでき、システムの管理についても通常のインターネット回線とまとめられることから、050番号は社内運用がしやすいでしょう。

 

固定電話や携帯電話よりも通話料金が安いところが、050番号のメリットと言えます。一方で、050番号からフリーダイヤルや緊急通報用の番号である110番・119番などへはかけられないので注意しましょう。

 

050番号の導入は、クラウドPBXの設置やスマホアプリのダウンロードによって可能です。特にスマホアプリへダウンロードするタイプであれば、社員のスマホへ番号を付与できるので、端末を準備する費用と手間が省けます。

 

トビラフォンCloudなら、スマホへアプリをダウンロードすることで簡単に050番号を取得することが可能です。設備の導入が不要なので工事を待つことなく、最短で翌営業日に開通できます。端末の購入も必要なく、契約期間の縛りもないことから、気軽に試せるサービスです。050番号を取得するならトビラフォンCloudをぜひご検討ください。

 

トビラフォンCloudの詳細はこちら

 

SNSでもご購読できます。